2013-12-24 Tue
もう忙しすぎの毎日です!冬至もいつの間にかすぎクリスマス!
若干夜が明けるのが早くなった・・・・?!
冬はこれからだけど昼間が長くなってくるのはうれしいですね!
12月議会の市政報告ニュースを今作成中です。来年早々にはお届けできます。
トピックスですが
子どもの医療費助成(通院)が来春4月から 今まで3年生までが6年までに引き上げが決まりました。
また、学童保育が5年生まで受け入れ可能になります
引き続き医療費助成もできるだけ早く中学卒業まで、学童も6年生まで受け入れできるようにみなさんとごいっしょに運動を広げていきたいと思います。
さて 横領事件の件ですが
市長部局が最終日に給料の30%オフ×6ヶ月を提出し決定しました。
質疑の中でこれを決定したのは12月議会一般質問以降と答弁がありました。日本共産党の追及で市長の管理監督・任命責任を認めましたが組織的な責任についてはまだまだ不十分です
そして市長・副市長・教育長が横並びで給料の30%オフと同時に議会も5万円×4ヶ月オフを日本共産党以外の議員が提出!
独立した機関の長である教育長の横並びも疑問が残るところですが議員も責任(反省?)取って議員報酬の削減ときました。
質疑の中である議員は「議会は行政の一翼を担っている」と発言!これでは本気になって市長の管理任命責任など追及できるはずがありません。一緒になってあやまるって追及もこの辺でおしまいにしようという意志ですよね。市長も最後に「恐縮してます」と発言されていましたが「助け船」出したことになるのではないでしょうか
私たちはこれからも引き続き原因をただし、まっとうな市役所になるよう全力でがんばります
2013-12-09 Mon
恒例のバザー開催12月8日恒例の地域バザー
当日も献品下さる方も多く
ほとんど 物々交換の様相!
皆さんのご協力本当にありがとうございました
↓ オープン時ごったがやす会場!!

12月8日は
72年前アジア・太平洋戦争に乗り出した日です
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、
日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、
3年6ヶ月に及ぶ太平洋戦争が勃発し、日本とアジアで
多大な犠牲を生み出しました
この日を知る人が少なくなりました
そしてまた それを反省するどころか
再び同じ道をたどろうと言うのでしょうか
秘密保護法を生み強行した安倍自公政権の暴走です
しかし戦前との違いもあります
時代を逆戻りさせようとする政権に対して
国民の声は大きくなりました
今回は 法曹界はじめマスコミも、各団体、芸能界からも
この悪法に反対の意思が示されました
安倍政権が焦れば焦るほど・・・・
この法律は通ったから仕方がないではすみません
この日を新たに秘密保護法撤廃に向け
がんばっていきましょう
2013-12-05 Thu
12月議会が始まってます今日は個人質問の質問通告を提出
一息つく暇無く「河内長野民報」の作成
生活相談に会議・・・・
あっという間の一日です
今回の質問内容は下記
横領事件については
かどの議員が質問します
件名1 災害時要支援者避難行動支援の登録申請について
要旨1 平成23年12月より始まった、災害時要援護者支援の登録申請はどの程度進ん
だのか。課題は何か。
要旨2 災害対策基本法が今年の6月に一部改正されたがそのことにより名簿の作成
や活用にはどのような影響が出るのか。地域で支援いただける自治会、自主防災
組織、民生児童委員、地区福祉委員、消防団の方々への影響はどうなるのか。
件名2 河内長野市 第5次総合計画の策定について
要旨1 策定の主旨や視点、期間などが報告された。
策定の視点の項の中(2)に「行政経営の視点を重視した実効性ある総合計画」
とあるが行政経営の視点とはどういった内容か。
件名3 トイレの整備について
要旨1 駅舎含め公共施設へのオストメイト対応はじめ多目的トイレの整備を
要旨2 外部団体の協力も得ながらトイレマップの整備で市内外に情報発信を
私の個人質問は11日午前11時頃です
ただいま暴走中の安倍政権与党ですが
学者・研究者、シナリオ作家や脚本家団体の共同声明、映画監督や俳優による「反対する映画人の会」の結成…。表現の自由と基本的人権を侵害する希代の悪法・秘密保護法案に反対し、廃案を求める声が今までにない広がりをみせていることにちょっと救われます。
しんぶん赤旗 12月4日付けには
「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」が3日、発足し、映画監督、俳優ら264人から賛同の声が寄せられています。呼びかけ人は、映画監督の高畑勲、羽田澄子、降旗康男、山田洋次、映画製作者の新藤次郎の5氏。
賛同者として映画監督の宮崎駿、大林宣彦、是枝裕和、井筒和幸、山本晋也、小栗康平、俳優の吉永小百合、大竹しのぶ、奈良岡朋子、脚本家の山田太一、ジェームス三木、小山内美江子の各氏らが名前を連ねています。
と報道されています。
明日朝の三日市町駅頭も身近な問題と同時に秘密保護法案反対の訴えもしたいと思います

間に合わず。12時廻って明日が今日になってしまった!!