2014-04-17 Thu
大企業応援の景気対策では、庶民の財布はいつまで経っても苦しいまま。そのうえ、消費税の増税。
さらに来年10月からは消費税がまた増税の10%です!
いまこそ、増税ストップの声を上げていきましょう。


2014-04-10 Thu
事業費が当初の1.5倍、118億円に!市の「ふるさと農道」事業は1994年当初計画された総額80億円の事業費が
1.5倍の118億円にまで膨らみました。市の負担も27億円に。そのほとんどが借金で、
利子分は含まれていません。
農地もほとんどない山の中の、幅10mの道路には2mの歩道と、その反対側には1mの
植樹帯まで整備するというバブル型大型道路建設工事です。「人里離れたこんなところに
道路を作って、誰が通るの」と、この工事を知った人は誰もが言います。
また、ロジェ長野すぐそばに全長360mのトンネルを掘る工事が計画されています。
市は「財政が厳しい」と市民負担を増やす一方で、この「ふるさと農道事業」については、
仕様の見直しすらしようとしていません。
いま求められているのは、傷んだ生活道路の補修や橋梁の耐震化、農林道整備や安全対策
などに力を注ぐことだと、主張しています。
