2014-09-16 Tue
敬老の日を迎えて人生をつみ重ねてこられたみなさん。
敬老の日を迎えられたことにお祝いを申し上げるとともに
長年にわたり社会や家族をささえてこられた方々に心から感謝申し上げます。
今、「少子高齢化問題」などとあたかも高齢化そのことで
マイナスイメージのような社会がつくられようとしています。
しかし、平均寿命がのび、世界の中でもトップクラスの日本です。
100歳以上の人口
50年前に100歳以上の方は153人でしたが今年は5万8800人を超えています(厚生労働省)。
ちなみに河内長野では約50年前(1965年のデータ)ではお1人でしたが
今年の9月15日現在53名(女性45名+男性8名)です。
全国平均寿命も女性は86歳を、男性も80歳を超えました。
半世紀で、これほど目覚ましく長生き社会を実現できた国はないと思います。
これは国民皆保険の仕組みなど社会保障の充実を求める国民の願いと粘り強い運動が、
世界に誇る長寿社会を実現してきたことに間違いありません。
しかし安倍政権が進める年金削減、医療費や介護費の負担増と給付カットなど
社会保障制度の相次ぐ改悪が高齢者の暮らしと健康をむしばんでいます。
そのような中で多くの高齢者が怒りの声をあげ、立ち上がっているのは、
次の世代に平和で暮らしやすい日本を引き継ぎたいという思いからだと思います。
私たちはそれに答え、すべての世代が手をたずさえ
安倍政権の暴走に立ち向かうたたかいを広げて行きたいと思います。
これからもみなさんの経験と知恵に学び、
ともにどの世代も安心してくらせる社会めざし楽しくがんばりたいと思います。
いつまでもお元気でおられることを願って。
スポンサーサイト
2014-05-05 Mon
久々に実家のある和歌山市に帰ってきました
久々に帰省、両親の墓参り
姉夫婦に選挙の勝利を祝っていただきました
ありがたいことです!
実家に帰るとおかしなものが仏間に!
足踏みオルガン!!

ななんと なつかしい
わたしたちの小学校には 教室に一台必ずありました
あれはどこに行ってしまったのでしょう
姉が知り合いの教会から壊れかけていたのをもらってきて
少しメンテ
少し音はずれてはいますが
懐かしい音をかもし出してくれます
仏間で仏さんもびっくり!!
なかなか修理してくれるところもなく
維持が大変みたいですが
時々ご近所の方が集まり 礼拝したり
9条の会したり わいわいしているそうです
お釈迦様もキリスト様も戦争反対!!
築80年になる実家ですが
うれしいかぎりです。。。
2014-04-24 Thu
市議選終えて・・・ 今回の選挙は選挙直前まで無投票で決まるのではないかというムードが
選挙直前まで漂っていました。日本共産党は選挙があろうとなかろうと市
民に対して公約を掲げ、人口減、少子化、高齢化など課題が山積みされる
中、くらしをまもり、元気な街へみなさんとともに街づくりを進める決意
で広く市民にに訴えてきました。そして選挙戦直前に1人の候補者が届け
を出し定数18に19人で争う選挙となりました。
しかし現職大丈夫!のようなムードは最後まで拭ききれず、結果的に投
票率が前回の52.93%から42.55%と10%以上も下がることになりました。
開票の結果は芝田市長や維新の会の府議から推薦を受けた無所属の現職
候補者が落選するという結果になりました。市政に対する批判や無投票に
対する批判があったと思います。
投票率が前回から10%以上も下がる中、日本共産党5人の得票率は
24・78%と前回より1.18ポイント減となったものの、昨年7月の参院選
での日本共産党比例票の1・53倍を獲得、現有5議席
(議席占有率27・78%=10万人以上の市で全国1位)を確保することがで
きました。
日本共産党は、引き続きみなさんと「子ども医療費助成を中学校卒業ま
で」「小中学校の普通教室にエアコンを設置」「国保・介護保険料の負担
軽減」「おでかけ応援バス運行」や身近なくらしの願い実現に全力尽くし
ます。引き続きの大きなご支援をお願い申し上げます。